
2018.12.11
2年生沖縄研修旅行 2日目
2日目は平和学習と美ら海水族館の見学がメインです。123組はグラスボートで海の見学もしました。45組は佐喜眞美術館で丸木夫妻の沖縄戦の絵を見学、平和祈念公園で沖縄戦体験者の講話も聴きました。6組は普天間基地がよく見える前田高地で浦添城の見学と基地についてのガイドを受けました。すべてのクラスが、平和祈念公園(平和の礎・資料館)でセレモニーと見学をしています。1236組はひめゆり資料館も見学しました。
朝食(ホテルでのバイキング形式)の風景です。
バスで45組は平和祈念公園の平和祈念堂へ体験者からの講話を聴きました。
お礼の言葉は4組村上さん
平和祈念公園内でガイドさんから説明をしてもらいました。
平和祈念公園の平和の礎の前で、セレモニー、平和への誓いのことば・献花・黙とうを行いました。
セレモニーの後記念撮影をして資料館へ 広場の噴水のところで説明を聞きました。
記念撮影の後、資料館へ
45組はオキナワワールドで琉球料理のバイキング形式の昼食です。とてもおいしかったです。
バスで普天間基地に隣接する佐喜眞美術館へ、ここで館長さんから沖縄戦と基地問題についてお話を聞きました。この美術館は原爆の絵で有名な丸木夫妻の沖縄戦の絵を展示するために作られたものです。フェンスを隔てて隣は米軍海兵隊の普天間基地。横には大きな亀甲墓。
美ら海水族館へ、中央ゲートから入場して、入場口下のジンベイザメのモニュメントの下で記念撮影した後館内を見学しました。最後バスに乗った時急に雷と共に強いにわか雨。
ホテルに到着、夕食は卓盛り形式の琉球料理です。夕食後この4日間に誕生日を迎えた生徒たちに、ホテルからケーキのプレゼントがありました。