
2016.04.14
4月8日 1年生を対象に「ネットに関する教育講座」を行いました。
スマートフォンが普及し、高校生も頻繁に利用する実態にともない、その影響ばかりでなく、犯罪に巻き込まれる、あるいは結果的に犯罪行為を行ってしまうなど、その使い方に関する問題が大きく、あるいは多岐に渡るものになってきております。そこで本校では毎年一学年の生徒を対象に「ネットに関する教育講座」を学年集会形式で行っております。講師の先生は、「マザーポート・ITながの(NPO法人)」の理事長、中島直美先生でした。
一年生はしっかりと聞き、使い方の注意や気をつける点とともに、見えない危険を学ぶ感性が求められる時代に生きているということを感じてくれました。なお、中島先生はIT関連の指導者でいらして、パソコンの使い方や関連した検定についての著書が20冊を超える専門家です。4月16日(土)に予定されている本校PTA総会の折に開催する保護者向け教育講座でも講師をお願いしている方です。