
2016.04.22
4月11日 自転車安全指導のキャンペーン
4月11日朝8時からキャンペーン
春の全国交通安全運動に合わせ、朝の通学時間帯に、本校駐輪場周辺にてで自転車安全指導が行われました。松本少年警察ボランティア・松本警察署交通第2課・松本市役所交通安全課・松本市交通安全協会などの方の協力を得て、本校からは生徒会執行役員、交通安全委員会の皆さん、係教員により、自転車を1台1台止めて声掛けと、チラシや、ワイヤー錠を配り、安全運転と盗難防止のための啓発活動を行いました。自転車利用者のルール順守とマナー向上を図るためと、自転車の盗難防止のツーロック運動のキャンペーンも兼ねています。朝の忙しい時間帯のご協力いただいた方々に感謝いたします。
午後1時30分から交通安全教育講話
全校生徒を対象に,松本警察署交通第2課の高木さん交通安全教育講話がありました。自転車安全5則の周知徹底と、道路交通法改正による自転車運転者講習制度及び自転車保険の必要性などが話され、あらゆる事故現場を再現したDVDの映像を見ながら実感の伴う講話となりました。生徒たちには、交通事故防止を考える良い機会となったのではないでしょうか。