
熱中する。打ち込む。持続する。そして、勝つ。
自分自身の成長のため。努力の先にある成果のため
部活動には、運動部と文化部、同好会、同志会があり、多くの生徒が所属して、さまざまな活動を楽しんでいます。運動部は、全国レベルの大会での活躍を目指して日々練習に励み、文化部も県大会や秋の香椿祭(文化祭)に向けて日々努力しています。また、部活動を通じて、学科やコースを超えた友人関係を築くことができるのも魅力のひとつ。部員一人ひとりが目標を持ち、熱心な先生の指導のもと、充実した高校生活を送っています。
大会実績・活動情報
-
2022.06.27
-
2022.06.20
-
2022.06.20
-
2022.05.09
-
2022.04.13
柔道部[男子]
活動内容
2020年も含め、29年連続全国大会出場!
空手道部[男子・女子]
活動内容
女子が熱い!負けじと男子も頑張る!
大会実績
2019 インターハイ団体組手アベック出場!県総体団体種目(形・組手)完全制覇!
2018 福井国体少年女子形ベスト8!県新人団体4種目全制覇!
2017 北信越国体少年男子形優勝!
2015 インターハイ女子個人形3位!全国選抜女子団体形ベスト8!
2014 長崎国体少年女子形優勝!
野球部
活動内容
目標:甲子園出場
目的:人間形成、自立した人間になること
地域や学校から応援される野球部を目指し、日々練習に取り組んでいます。
大会実績
北信越地区高等学校野球大会 5回出場
全国高等学校野球選手権長野県大会 準優勝:2回 3位:1回
北信越地区高等学校野球長野県大会 優勝:1回 準優勝:2回 ベスト4:4回
男子バスケットボール部
活動内容
「全国大会」を目指し、チームの座右の銘である「不屈の精神」をモットーに長所を伸ばし、自らの短所に向き合い、限られた時間の中で日々精進し練習に取り組んでおります。
※令和2年度現在 OBプロバスケット選手「臼井弘樹」【仙台89ers】所属
大会実績
北信越大会 11回
県大会準優勝 1回
県大会3位 13回
県大会ベスト4 5回
【令和元年度 実績】
総合体育大会 中信予選:優勝 長野県予選:4位 北信越大会出場
選抜大会 中信予選:優勝 長野県予選:3位
新人大会 中信予選:優勝 長野県予選:3位 北信越大会出場
女子バスケットボール部
活動内容
少人数ではありますが、連続して県大会に出場しています。
文武両道の部員が多くいます。
バドミントン部[男子・女子]
活動内容
県大会出場を目指して活動しています。
以前は毎年県大会出場を果たしていましたが、最近は初心者から始める部員が多く、なかなか県大会に手が届かないのですが、みんな楽しくバドミントン競技に汗を流しています。
硬式テニス部[男子・女子]
活動内容
学校から徒歩3分の浅間のコート。20面のテニスコートで今日も元気に練習しています。
体験・見学いつでもどうぞ。
中学生の皆さんへ
第一高校テニス部員のほとんどは高校に入って硬式テニスを始めた選手です。
ソフトテニスからの転向、全くの初心者もがんばる気持ちさえあれば大丈夫!
※体験入部いつでもお待ちしています。
サッカー部[男子]
活動内容
「精神一到」を胸に掲げ、全国高校サッカー選手権大会出場を目指し、「文武両道」に励んでいます。
バレーボール部[男子]
活動内容
【長所】熱い気持ち
【短所】熱い気持ち
【特技】熱い気持ちの持続
【趣味】熱いバレーボール
【座右の銘】熱い・熱いも気持ちしだい
松本第一高校男子バレーボール部は、そんなあなたを求めています。
ハンドボール部[男子・女子]
活動内容
男女とも創部以来県大会に連続出場しています。
ほぼ全員が高校から始めた初心者ですが、中信大会優勝、県大会でも勝ち進むことを目標に日々練習をしています。
卓球部[男子・女子]
活動内容
卓球部は、「男女団体アベックでの県大会ベスト8以上!!」を目標に、日々練習に打ち込んでいます。
ダンス部
活動内容
・部員が入部当初ほぼ未経験者!
・半年踊れば経験者!
・ジャンル問わず色々なダンスに挑戦してます!
・「気持ちの良いあいさつ」ができるようになります!
・勘違いされている方もいらっしゃいますがダンス部はれっきとした文化部です!
活動実績
平成30年 信州総文祭 長野県ステージ参加27校中6位入賞
音楽部
活動内容
部員10名で楽しくやっています。
合唱が主ですが、弦楽もあります。
年間を通じ部員募集しています。
合唱やりたい人、弦楽やりたい人(楽器持ちだとうれしい)大募集中!!
吹奏楽部
活動内容
私たち吹奏楽部は「take the lead ~憧れの的になる」を目標に、部員一同仲良くも日々厳しい練習に励んでいます。
写真部
活動内容
文化祭を目標に写真を撮ったり、日常も校内に展示しています。
その他、撮影小旅行や校内合宿などみんなで楽しく活動しています。
茶道部
活動内容
冬には心の暖まる、夏には心の静まるお茶を心をこめてたてています。
文化祭では浴衣姿で、お点前披露!
棋道部
活動内容
一高棋道部は県下随一の『将棋』を指せる環境があります。
男女共に、ほとんどの部員が高校から将棋を始め、全国大会に出場を目標に日々の練習に取り組んでいます。
※本校の棋道部は、囲碁部門はありません。
中学生の皆さんへ
多くの先輩たちが、県大会入賞、全国大会出場しています。
将棋が好きな気持ちさえあれば大丈夫!
一緒に全国の舞台を目指しませんか?
将棋教室・体験入部も行っています!
調理部
活動内容
平日の放課後、毎日活動中。
基礎技術の練習、各種コンテストに挑戦します。
高校生レストランも全員参加します。
ハンドメイド同好会
活動内容
毎週2日間活動しています。
手作りなら何でもやっています。
お菓子作り、手芸など。文化祭では日頃の成果を展示などで発表しています。
軽音楽同好会
活動内容
校内のスタジオで、サウンドを磨きます。
楽器・仲間・清掃を大切に、文化祭をライブで盛り上げます。
カレー研究同好会
活動内容
カレー研究同好会はスパイスをブレンドしたカレー作りを行っています。
文化祭でのカレーショップは地域の方にも大変親しまれています。
食生活研究同好会
活動内容
食に関することであれば、基本的に何をやってもよい部活で、週2回活動しています。
近年は、ホテルブエナビスタと共同開発したイタリア菓子「ズコット」を期間限定カタログ販売しています。
漫画研究同志会
活動内容
主に文化祭に向けて原稿の製作、展示用のイラストの作成など。
文化祭には部誌を刊行し、グッズなどの販売も行っています。
部内では、自由な部活内容で、気楽に話しに参加でき、友達と明るく楽しく活動しています。
個人個人の意見を尊重したいので、提案などは積極的に取り入れているので、決まり事もなく、誰でも部活動できる楽しい部活です。
書道同志会
活動内容
毛筆はもちろん、硬筆にも取り組んでいます。
臨書から創作まで幅広く学んでいます。
芸術文化同志会
活動内容
芸術に興味がある人たちが週2回、絵画室で、ビジュアルカルチャー的な話題・制作を中心に交流を深めています。
理科研究同志会
活動内容
週1回、地道に活動しています。
基礎実験や、年間を通して課題研究に取り組んでいます。