8月25日(月)、本日2学期始業式が行われました。
学校長の塩野英雄先生から「学び」についてお話がありました。土曜日に行われている外国語講座、夏休み中に行われた科コースの特色ある授業や企画に触れ、「学ぶ」ためには自発的に「学ぼうとする姿勢」が大切であることを話されました。さらに「学ぶ」は「真似ぶ」が語源となっている説もあることが紹介され、最後に「学ぶ姿はとても輝いている」と締め括られました。
また、生徒支援部長の新井悟先生からは「バス乗車のマナー」と「松本駅周辺の治安」についてお話がありました。日頃から健全な学校生活を送ることで、安心安全な生活に繋げられることが強調されました。
1ヶ月の夏休みが終わり、生徒たちの元気な姿を見ることができ安心しました。中には真っ黒に日焼けしている生徒もおり、暑い中でも部活動を熱心にやっていた様子が伺えます。
今日、明日は8月定期テストです。ぜひ、夏休みの学習の成果を発揮してほしいです。逆に夏休み中の学習が疎かになってしまった生徒はぜひ、このテストを機に取り戻してほしいと思います。
2学期も一高生らしく、明るく、元気に学校生活を送れますように!

校長先生のお話を真剣に聞く生徒たち